トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

R40eのブート環境の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!現在のブート状況

1.BIOSで起動(これはさすがに他の選択肢がない)
 CDを入れておけば、いきなりそちらから起動することもできます。
 ただし、どこかにチェックルーチンがあるらしく、HDDが入っていないとPCが起動しません。

2.MBRにインストールしたMBMが起動
 [MBMのCD-ROM版|http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm039.iso.gz]を利用し、インストールしたもの。
 R40eではCDを焼けないので、別のマシンで焼きます。
 ちなみに、HDDを40GBに換装した現在、fwrestoreでリストアしたHPAはBIOSでは認識できていません。20GBのHDDではできていたのですが、容量のせい?相性?

3.第1パーティションはWindowsXPがインストールされているため、MBMのチェーンロード機能で
3-1.第1パーティションはWindowsXPがインストールされているため、MBMのチェーンロード機能で
 NTLDRを呼び出し起動可能。(特にNTLDR側の設定は必要なし。)

4.第2パーティションはDebian/GNU Linuxがインストールされています。インストール時MBRにgrub2が
3-2.第2パーティションはDebian/GNU Linuxがインストールされています。インストール時MBRにgrub2が
 インストールされたので、Debian上からgrub2をPBR上(hd0,msdos2)にインストールし直しました。
 MBMのチェーンロード機能でこのgrub2を呼び出します。次のPLOPもメニューに入っています。
 このgrub2から当然Debianを起動できます。
 grub2のエントリではDebian以外に、上記WindowsXP、[PLOP|http://www.plop.at/en/bootmanagers.html]をセット。
 grubの頃と違い、エントリをいじるときgrub2は意外に不便。
 PLOPはイメージファイルを第2パーティション上に置いています。

5.[grub2からPLOPを呼び出せば|https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/BootUbuntuInUsbWithBiosWithoutSupportForUsb/PLopBootManager](ただし、--setのところは--set=rootとしなければエラーメッセージが出ます。それでも起動はできるので、そもそもこのオプションは不要な気がします。)、HDD上のパーティション以外にUSBからブートすることもできます。
4.[grub2からPLOPを呼び出せば|https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/BootUbuntuInUsbWithBiosWithoutSupportForUsb/PLopBootManager](ただし、--setのところは--set=rootとしなければエラーメッセージが出ます。それでも起動はできるので、そもそもこのオプションは不要な気がします。)、HDD上のパーティション以外にUSBからブートすることもできます。
 R40eのBIOSはUSB FDDブート以外をサポートしていないようなので、これが意外に便利。
 USBに別のOSをインストールしておけば、それを起動できます。
 現在、USBにTinyCoreLinuxをインストールしてあり、それを起動できます。

----
grub2は、たとえば/etc/grub.d/40_customを編集しておいてsudo update-grubとかすればいいのですが、スクリプトに任せるのは不安なので/boot/grub/grub.cfgを直接いじったりしています。あまりおすすめできる方法ではありませんが。