トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

ルービックキューブの動かし方

リスト


動かし方の呼び名

このページでは、そもそもRとかUとかFという普通の手順記法を使用していません。ルービック キューブを長くやりこむ予定の方は、このページを参考にしない方がいいかもしれません。解けない人がただ解ければいいだけなら、覚えやすくて参考になると思います。さて、まずは動きの覚え方から。数字で覚えます。はじめがこうだとします。見やすくするためにちょっと傾けていますが、上面に黄色、手前に青が来ていると思ってください。

右側をむこう向きに回すと、

こうなりますよね。

これが1です

右側から順に1−2−3−4と並ぶイメージです(上に動かし方、下に動かした結果を表示しています)
4 左を向こう側に3 左を手前に2 右を手前に1 右を向こうに

手前のキューブを回すとき
反時計方向、上から見て左なら6時計方向なら5

上のキューブを回すとき
反時計方向ならA時計方向なら9


7,8は出てきません。キューブの向こう側で回しにくいから。Aは16進法で10をあらわすときのものです。9の次です。底を回すのは同じ理屈で行くとBとCなのですが、7,8と同様回しにくいので使いません。
数字はすべて右手側から並んでいます。1−2−3−4とか、5,6とか、9,Aとか。

まとめると黄色を上・青を手前に持った時、(わかりにくいかもしれないですが、9,Aは上面のキューブですよ。向こう側のキューブではありません。)

なぜ数字を使うかというと、動かし方を覚えるときに語呂合わせが使えるからです。192が「行くに」とか「一国」とか。詳しくは後で。