本体以外に必要だったもの
- USB接続のキーボード。600円で新規調達。ただし、初期設定後は基本的にSSH/VNCのつもりなので不要かも。
- USB接続のマウス。ノートパソコンのものを一時的に流用。初期設定後は(以下同様)
- HDMIケーブル。テレビに接続されていたものを流用。初期設定後は(以下同様)
- ちなみに、MEDIA ACTIVE製のHDMI to VGA adapterを試してみたら、ちゃんと使えました。1,258円とちょっと高かった。でも初期設定後は(以下同様)
- 液晶テレビ。初期設定後は(以下同様)
- SDカード。4GBの余っていたものを流用。
- 電源周りは、iPhoneで使っていたACアダプタに、SDカードアダプタ用についていたケーブルを流用して差し込み、100円均で以前購入したminiUSB用のコネクタアダプタをつないで接続。
- その後、スマホ用の出力1000mAのアダプタを780円で買ってきて交換。
- LANケーブル。余っていたものを流用。
- 有線LANはRPiのメリットが無いので無線LANに変更。BuffaloのWLI-UC-GNMを使ってみたところ、改めてドライバを入れなくても即使用可能に。アマゾンで購入、682円。
- WebカメラはBSW13K08HSV、642円。これもアマゾンからで送料かからず。
- Windowsとのファイルのやり取りにWinSCPを使ってみる。(RPi側にsambaを入れるという手もあるけど。)
セットアップ
- まずは手順どおり、本家からNOOBSをもらってきてSDカードにバイナリコピーし、各種ケーブル類をつないで起動。idはpi、パスワードはraspberry。
- それからraspi-configでsshをenableに、メモリカード領域を拡張。
- ipconfigでipアドレスを確認。
- あとはteratermで外からアクセス。
- GUIにはaptでtightvncserverを入れ、>vncserver :1で起動すればvncでもアクセスできる。ポートは5901。:1を入れなければポートの設定はいらないかも。
- ibus-anthyで日本語入力。
- コントロールとキャップスロックの交換は、/etc/default/keyboardをいじる。
XKBOPTIONS="ctrl:swapcaps"
- うちのモニタは1280x1024なので、こんなふうにしてみた。いらない行もあるかも。
hdmi_ignore_edid=0xa5000080 hdmi_force_hotplug=1 hdmi_drive=2 hdmi_group=2 hdmi_mode=35
- 2020年5月にやり直してみた時は、/boot/config.txtを
#disable_overscan=1 #black frame #hdmi_group=2 #DMT パソコンディスプレイ hdmi_group=2 hdmi_mode=35 #1280x1024 60 Hz
監視カメラにしよう
motionにはサーバー機能もありますが、RPiに外からアクセスできるようにするとセキュリティ上面倒なので、カメラで動きを感知してキャプチャしたらそのデータを外部サイトへアップロードするようにした。
- motionとwputをインストールする。
- SITEMIXで無料アカウントを取得し、そこへWebアルバムpipipgaをセットする。
- motionでキャプチャが終わったらアップロードしたうえで元ファイルは削除するようにする。motion.confをいじる。以下で/tmp/motion/はキャプチャしたファイルがあるところ、idとpassはSITEMIXのログイン用、そこの/site/pipipiga/img/がサーバーの保存先。
on_event_end wput /tmp/motion/*.jpg ftp://id:pass@hogehoge.sitemix.jp/site/pipipiga/img/ -R
- あとはsudo motion。
- うまくいくようならdaemon(/etc/motion/motion.confと/etc/default/motionの両方修正が必要)で。止めたければsudo service motion stopなど。
http://hogehoge2.sitemix.jp/pipipiga/pipipiga.php(←ダミーですよ)などにアクセスして確認してみる。hogehoge2は、上のアップロード用hogehogeとは違うと思うので、SITEMIXの設定に従う。
python
ほかのdebianマシンで何の気なしに>pythonと入れたら、インタプリタが起動した。どうやらデフォルトで入っているらしい。RPiはもともとプログラミング教育を主目的にしていたはずなので、お勉強を。とりあえず>>> help("help")してみたら(>man manみたいに)出たサイトは、
でした。その他、
これから
- 電源系をバッテリー化すればケーブルが無くなる。
- 周辺機器として、センサー系と駆動部が欲しいところ。
リンク集
- 本家
- 日本
- The MagPi
- 名刺サイズの安価パソコン「Raspberry Pi」
- Raspberry Pi初心者のためのOS別セットアップガイド
- こじ研(Raspberry Pi)
- Raspberry Pi Cluster を作ってみる
- Raspberry Pi + OpenRTM-aist 活用事例
- おもいたったがきちじつ
- アシマネのIT奮闘日記
- Raspberry Pi によるサーバーの構築
- これからRaspberry Piをいじる方向けの資料
- RPi Hub
- RPiconfig
- Raspberry Piブログ
- Raspberry Piのディスプレイの解像度を設定する
- Raspberry PiでWebサーバを構築してみた
- Raspberry Pi(RasPi)日本語情報勝手まとめ
- Raspberry Piに喋らせる
- Raspberry Pi にHDMI->VGA変換器と、USBディスプレイをつなぐ
- Raspberry Pi にモニタをVGA接続
- 走れ!ラズベリーパイ!
- Raspberry PiでセルフパワーUSBハブなしでWiFi接続を安定にする2つの方法
- Raspberry PiにRaspberry PiのUSB HUBから給電する
- Raspberry Pi用にバスパワーUSBハブを導入
- Raspberry Piと安めのウェブカメラで監視カメラを作る。何か動きがあったら画像保存もする
- RaspberryPiでウェブカメラは簡単に動いた
- Raspberry pi
- Raspberry Pi セットアップメモ
- Raspberry Pi USB webcamera 動画ストリーミング配信(オマケで音声も配信)
- Webカメラの教育用実験・観察ツールとしての活用法研究
- 監視カメラ(動体検知・メール通知・クラウドへ保存)をUbuntuで構築する
- Linuxブログ
- Raspberry PiにLCDをつなぐ電子工作に挑戦してみた
- Raspberry Pi 使用例まとめ
- RPi
- ハード系へ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G86DOP8
http://blog.livedoor.jp/shin_f0330/archives/cat_119528.html
http://elelab-net.com/hobbytec/
ブレッドボード、ラジコンカー
http://ameblo.jp/takeoka/entry-11583049748.html
http://eleclog.quitsq.com/2012/12/raspberry-pi-spg20-1332.html
http://www.switch-science.com/catalog/list/280/
RaspberryPiで遊ぼう! p.166,196サーボモーター、p.224ラジコンカー
RaspberryPiでつくる電子工作 p.120,131DCモーター
RaspberryPiをはじめよう p.108パワースイッチ
RaspberryPiで楽しもう(ムック)
日経Linux2013年9月号