トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

外貨の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
関連情報→海外キャッシング

!はじめに
到着後すぐに現金が必要になる場合もありますからある程度日本で外貨両替をしていったほうがいいと思いますが、あまり大金を持ち歩くのも不安です。最近は海外に行ってから手軽に外貨が入手できるような手段がいろいろあります。

!クレジットカードによる海外キャッシング(キャッシュアドバンス)
海外のATMでクレジットカードを使い現金が入手できます。クレジットカードやATMにPLUSやCirrusのマークを見かけると思いますが、あれです。たいていのクレジットカードでできるはずです。ただし、借金しているのと同じですから、帰国次第速やかに返済しましょう。もちろん方法があるなら、帰国前の返済の方がより利息を節約できます。クレジットカードとATMの種類にもよりますが、基本的には為替手数料(レートに含まれている)、ATM使用料(カードによる)、利息(返済までの日数による)だけがかかるはずで、合計しても比較的少額で済みます。ATMではこれ以外の手数料(現地ATM設置所有者が課す利用手数料)が表示されることもありますが、キャッシング(=借金)の場合日本では取ってはいけないルールらしく、実際に払うことはないようです。ただ、手数料や渡航国のATMの状況などはあらかじめよく調べておきましょう。また、繰上げ返済をせず漫然とクレジットカードの請求を待っていると、利息がかさみます。繰り上げ返済を銀行振り込みで行う場合振込み手数料もかかり、帰ってからの手間がかかります。これまでの経験ではトータルで好レートであることもあり、現在海外で現金を入手する際のメインカードになっています。
ちなみに私はクレジットカードのキャッシング限度をゼロにしていたため現地に行ってから引き出せなかったことがありました。限度額もあらかじめ調べ、必要があれば日本で引き上げる手続きをしておく必要があります。
*実例:海外キャッシング
なお、やったことはありませんが、セディナカードの場合ペイジー経由で返済できるため海外からネット経由で帰国前に返済してしまうことができるようです。→[おすすめの海外キャッシングは?|https://wise.com/jp/blog/cash-advance-abroad-comparison] ただ、公式サイトでは電話することが必要であるようにも見え([早めのご返済|https://www.cedyna.co.jp/cf/payment/card-cashing/rivo/early.html])裏取りができませんでした。

!ATMで払い出し
国内のATMと同じ感覚で預金が外貨で引き出せます。行く前に口座を作り、預金しておく必要がありますが、その後は手間がかかりません。(ただし、現地ATM設置機関利用手数料は予測不能で、ケースバイケースと思われる)
国内のATMと同じ感覚で預金が外貨で引き出せます。行く前に口座を作り、預金しておく必要がありますが、その後は手間がかかりません。(ただし、現地ATM設置所有者利用手数料は予測不能で、ケースバイケースと思われる)
*[Sony Bank Wallet|http://moneykit.net/visitor/sbw/sbw09.html]
**手数料は1.79%プラス220円に為替コスト。
**米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナの口座を作っておけば、残高がなくても[為替手数料|http://moneykit.net/visitor/sbw/sbw09.html]は1.79%プラス[ソニー銀行の為替コスト|http://moneykit.net/visitor/sb_rate/]0.12〜1.89%程度。220円というのはなくなります。
**これまでの経験ではトータルで好レートであることもあり、現在海外で現金を入手する際のメインカードになっています。
**これまでの経験ではトータルで好レートであることもあり、現在海外で現金を入手する際のセカンドカードになっています。
*[ジャパンネット銀行 海外での使い方|http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/oversea.html]
**為替レートに3.08%の手数料が加算されます。
**日本でのATM使用は若干不便で、セブンイレブン、ファミリーマートなどのATMが使えますが3万以上の扱いでないと手数料がかかります。
*[グローバルパス|https://www.smbctb.co.jp/product/globalpass/]
**[外貨フルバック|https://www.smbctb.co.jp/product/globalpass/overseas/atm/#fullback]を利用すれば円の預金しかなくてもATMで外貨がおろせます。為替レートに3%の手数料が加算されます。
*[スルガ銀行デビットカード|http://www.surugabank.co.jp/visa_debit/info.html#info-14]
**為替レートに3%、さらに1回ごと220円の手数料が加算されます。
**日本で紐付けられているスルガ銀行の口座にアクセスするためには、セブン銀行、E-netのATMが使えますが平日昼間でなければ手数料がかかるなど、使い勝手が劣ります。
**なお、スルガ銀行はシェアハウス向け融資に関する不正行為などで2018年10月5日に[金融庁から行政処分|https://www.fsa.go.jp/news/30/ginkou/20181005/20181005.html]を受けており、今後の経営について懸念があります。利用はあくまでも自己責任で。

!クレジットカードによる海外キャッシング(キャッシュアドバンス)
海外のATMでクレジットカードを使い現金が入手できます。クレジットカードやATMにPLUSやCirrusのマークを見かけると思いますが、あれです。たいていのクレジットカードでできるはずです。ただし、借金しているのと同じですから、帰国次第速やかに返済しましょう。クレジットカードとATMの種類にもよりますが、比較的少額の手数料で済みます。また、手数料や渡航国のATMの状況などはあらかじめよく調べておきましょう。また、繰上げ返済をせず漫然とクレジットカードの請求を待っていると、手数料がかさみます。繰り上げ返済の場合振込み手数料もかかり、帰ってから手間がかかります。
ちなみに私はクレジットカードのキャッシング限度をゼロにしていたため現地に行ってから引き出せなかったことがありました。限度額もあらかじめ調べ、必要があれば日本で引き上げる手続きをしておく必要があります。
*実例:海外キャッシング
なお、やったことはありませんが、セディナカードの場合ペイジー経由で返済できるため海外からネット経由で帰国前に返済してしまうことができるようです。→[おすすめの海外キャッシングは?|https://wise.com/jp/blog/cash-advance-abroad-comparison] ただ、公式サイトでは電話することが必要であるようにも見え([早めのご返済|https://www.cedyna.co.jp/cf/payment/card-cashing/rivo/early.html])裏取りができませんでした。

!専用プリペイドカード
日本であらかじめチャージしておき、海外でそれを外貨の現金の形でATMから引き出せるものです。プリペイドという性質上あらかじめチャージが必要です。残すことになってしまっては無駄になるのでオートチャージ機能などが重要になりますが、盗難などの際どんどん使われてしまうというリスクあります。手数料が全般的に高く、調べた感じからは、あまりおすすめできません。
*[新生銀行 海外サービス|http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html]
**[プリペイドカードGAICA|https://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html#riyou_kaigaiGaica]が新生銀行と組み合わせて使えます。([GAICA自体の説明はGAICAのサイトで|https://www.gaica.jp/service/specgaicaflex.html])為替手数料は4%、ATM手数料はGAICAとしてはなし。発行手数料・年会費無料ですし本体の銀行口座とリスクを分離できるという点は評価できます。チャージ残高が一定以下になると新生銀行口座からオートチャージするように設定することもできますが、前述のとおりリスクを伴います。
**なお、GAICAには[payWave機能|https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html]もあります。国内より海外で見かけますので、これについてはいいかもしれません。
*[JALグローバルウォレット|https://www.jal.co.jp/jmb/jal-globalwallet/]
**海外ATMの出金手数料は200円相当額で、為替レートは独自らしく「Visaの指定するレート」などの参照レートが明示されていません。JALマイルから交換することもできます。[JAL NEOBANK|https://www.jal-globalwallet.com/jalneobank/]と組み合わせることもできます。
*[キャッシュパスポートプラチナ|https://www.cashpassport.jp/] Mastercard、ATM引出手数料200円、為替手数料4%。
*[マルチカレンシーキャッシュパスポート|https://www.travelex.co.jp/product-services/multi-currency-cash-passport] Travelex。入金手数料が1%、月間カード管理料150円かかるというのは珍しい(高い)。ATM引き出し手数料200円、為替手数料4%はMastercardと似ている。
*[NEO MONEY|http://www.neomoney.jp/travel/] 海外ATM手数料200円、為替手数料4%。

!参考
*[為替相場見通し|http://www.kabutaro.net/fx/outlook.html]
*[日本総研為替相場展望|http://www.jri.co.jp/report/medium/publication/exchange/]
*[FOREX為替相場|http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurjpy.htm]
*[ワールドカレンシーショップ 今日のレート|https://www.tokyo-card.co.jp/wcs/rate.php] 素直に出発前に両替するなら
*[GPA外貨両替専門店ONLINE STORE|https://gpa-exchange-onlinestore.jp/] 出発前にオンラインで外貨を交換するなら
*[海外ATM手数料が無料のカード|http://www.card-user.net/2491.html]

!おまけ
*プリペイドカードやデビットカードをクレジットカードのように直接使うというのは「現金を入手」という趣旨とは異なりますが、チャージした範囲や口座残高までしか使えない(=被害額を限定でき、リスクを抑えられる)というメリットがあります。(一般に限度額が低くなる、とも考えられますが)
**プリペイドカード
***[Visaプリペイド|https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/prepaid-cards.html]
***ちなみに、余って使わなくなってしまったチャージ残高は、[Amazonギフト券(Eメールタイプ) |https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO/homesweetho02-22]に変えてしまうのがおすすめです。定額ではなく15円からですが自分で金額を指定でき、1円まで使い切れます。
**デビットカード
***[スルガ銀行|http://www.surugabank.co.jp/visa_debit/]
***[Sony Bank WALLET|http://moneykit.net/visitor/sbw/]
***[JNB Visaデビットカード|http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/oversea.html]
*海外送金:
**[Western Union|http://www.westernunion.co.jp/jp/]
***あらかじめ申し込みが必要です。
**[Revolut|https://www.revolut.com/ja-JP]の[解説記事|https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01113/051900008/]
**[TransferWise|https://transferwise.com/jp]
*海外旅行保険
**[エポスカード|https://www.eposcard.co.jp/index.html] [疾病治療費用270万|https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/insurance.html]は大きいです。 <-2023年10月1日から利用付帯に変更!
**[ジャックスカード|https://www.jaccs.co.jp/service/cardservice/travelservice/kaigai/travelinsurance/#anc1] 傷害・疾病治療費用最高200万円 <-2023年10月1日から利用付帯に変更!
*学生でも作れるクレジットカード:[ライフカード|http://www.lifecard.co.jp/]
**[学生は優遇|http://www.lifecard.co.jp/card/credit/std/]されています。
*パキスタン国際空港での経験ですが、荷物のラッピングサービスにアメリカドル紙幣が使用可能でした。チェックインカウンターで、手提げ袋に入れて透明テープで止めた荷物を受託手荷物として預けようとしたところ、空港内のラッピングサービスで荷物をカバーするように言われました。ところがそこではクレジットカードが使えません。パキスタンルピーも持っておらず困ったのですが、なんと1アメリカドル札で支払いができました。ラッピング料金は50パキスタンルピーだったのですが、おつりとして100パキスタンルピーも戻ってきました。この時点での為替ルートは1アメリカドル=156パキスタンルピーでしたので、おおむね妥当な扱いです。話によるとパキスタンだけでなくインドでも結構アメリカドルが使えてしまうとのこと。ただしレートは不利な場合も多いと思うので、連発するのではなくいざという時の保険知識として知っておくといいでしょう。(2019年11月7日)

!以下は古い情報
[旅行に関する些細な事項|http://kmy.sakura.ne.jp/travmisc.html#intcash]